2017.06.29 00:15魅惑の因幡国への誘い*Vol.3 ノスタルジックな街・・☆〜江戸・明治期に建てられた玉川沿いの白壁土蔵群(2014年に撮影)〜山陰地方にもノスタルジックな街並が多く残されていて、此処、倉吉市の白壁・赤壁土蔵群も素敵な散策スポットだ。ただ2016年に起こった震度6強の鳥取地震でこの美しい街並も多くの被害が出てしまった。今回、ロケハンへ行った時、どれほど復旧されているのか全て見る事は出来なかったが、...
2017.06.28 00:10魅惑の因幡国への誘い*Vol.2 幸せの玉を持つ龍・・☆〜見事な彫刻の天井・神崎(かんざき)神社〜『因幡国』は数多くの蘇生伝説を持つ傍ら、『出雲国』を代表するスサノオゆかりの神社もある。日本海に面する鳥取県・琴浦町に、三宝大荒神・神崎神社が鎮座される。『三宝大荒神』は仏法僧の三宝を守護し、不浄を厭離(おんり)する仏神の事で(有名な所では奈良県・興福寺の阿修羅像など)神道とはちょっとかけ離れてい...
2017.06.27 00:05魅惑の因幡国への誘い*Vol.1 大国主命の蘇生・・☆〜大国主命の蘇生伝説のある鳥取県・赤猪岩(あかいわ)神社〜(all photos by emy's Instagram)神話の世界でも『モテ男の極意』と言うものがある。まず、イケメンである事。次に女性にマメである事。そして何より優しい事!!!あれれ・・やっぱり日本の神様って人間臭い・笑。神様一、モテ男だった『大国主命』は、この『モテ男の極...
2017.06.25 23:00夏の対面鑑定 at 東京・・☆〜紫陽花寺で有名な宇治・三室戸寺もやっと紫陽花が咲き始めました〜昨日あたりから梅雨らしい季節になって来た京都です。今年は天候も何だかへんてこりんな感じですよね・汗。春は梅・ソメイヨシノ・紅枝垂・桃が同時に観られると言う何とも珍しい風景を目にしましたし、梅雨の時期の紫陽花もちょっと遅めでこのままだと紫陽花&蓮の花を同時に楽しむ事が出来るのか...
2017.06.20 15:599月のメガ旅・・☆〜鳥取県・神崎神社・宝珠を持つ龍〜9月16日(土)〜18日(祝月)に予定している出雲bijin 企画の『女神旅(メガ旅)』の舞台は鳥取を中心としたパワスポ巡りに決めました!当初、去年と同じく隠岐諸島2泊3日を予定していました。しかし残念な事に2日間の中で1日しか宿を押さえる事が出来ず、隠岐の観光協会には色々ご尽力いただいたのですが、隠岐ツ...
2017.06.18 11:00隠岐から鳥取へ・・☆朝一番の高速船に乗り込み、鳥取の境港へ移動。その後、タクシーで車を駐車している島根県・七類港まで戻り、鳥取のノスタルジックエリア・倉吉市まで行きました。
2017.06.14 14:58古都てくてく*風薫る初夏の候・・☆1年を通じて様々な自然の景色を楽しませてくれる京都。桜が散った後、5月から芽吹いて来る新緑は何とも優美な魅力に溢れています。新緑の色、紅葉の色がこれほどまで見事なのは夏は異常に蒸し暑く、冬は異常に寒い・・そんな盆地ならではの厳しい気候が美しい自然の姿を育んでいるのでしょうね。全てがコンパクトにまとまっている古都は、ちょっと足を延ばせば自然...
2017.06.04 13:15町家イベント無事終了・・☆金曜日から3日間、開催させて頂きました町家イベントが無事終了致しました!全国から京都・emy庵へお越し頂きまして誠にありがとうございます。6月に入り、真夏日から一変、爽やかな快晴が続き、朝夕はちょっと肌寒いくらいでした(^_^;)
2017.05.31 22:09金曜日から町家イベントが始ります!・・☆金曜日は恒例の『Weekly Fortune』をアップしますので前日ですが、イベント内容の詳細をお伝えさせて頂きます。〜新緑の古都・ようこそemy庵へ!〜*開催地:龍安寺・emy庵 京都市右京区龍安寺五反田町19番地 (緊急連絡)080-5786-1144*Open time 6/2(金)13:00〜19:00...