2021.06.27 03:05引っ越し出来ない女 Vol.9 『お塩』はパーフェクトシーズニング!〜三重県・二見浦の夫婦岩(二見興玉神社)〜豊かな海の恵みに囲まれている日本。そんな海の恵みの一つに『お塩』があります。『塩』は『潮』と同じ音。古事記では黄泉の国から逃れて来た伊弉諾(イザナギ)が海に浸かって、黄泉の国の『穢(けがれ)』を落としましたし、今も伊勢の二見興玉神社では夏至に夫婦岩の間から差し昇る朝日の光を浴びながら白装束をまとっ...
2021.06.22 23:00常夏月対面鑑定 at 東京のご案内・・☆早いもので2021年も後半に突入しました。今年も去年に引き続き、コロナ禍で日常生活や気持ちの変化、そして目に目ない未来に対しての不安など何処かスッキリとしない日々を過ごさなければならないですよね。年に4回、開催させて頂いている東京の対面鑑定も1月は残念ながら中止とさせて頂きましたけれど4月は何とか開催をさせて頂き、無事終了する事が出来まし...
2021.06.20 02:00引っ越し出来ない女 Vol.8 『風』で気を流す・・☆〜気がつけば我が家にネコちゃんがいっぱい・笑〜前回、〜風の流れは気の流れ〜と少し触れさせて頂きました。コロナ禍でステイホームの時間が長くなり、より家の状態で運気の流れだけではなくマインドの状態も影響してしまう今こそ、『家の中の風の流れ』に意識を向けて頂きたいですね。本来、『風』とは気象学的に空気の流れの事を示しますが古来から目に見えない霊...
2021.06.16 15:15引っ越し出来ない女 Vol.7 家のカタチ・・☆〜漆塗りのテーブルに移り出される見事な日本庭園!(京都市旧邸御室にて)〜物件の間取り図を見ているとお弁当のような欠けの無い綺麗な四角もあれば、L型、台形、変形、半月・・etcなど様々なカタチがあります。理想はヤッパリ欠けの無い四角形・・(部屋の中の天井にあるハリは別として)マンションやアパートなどの集合住宅でしたら建物全体が長方形、もし凹...
2021.06.13 03:20引っ越し出来ない女 Vol.6 家は自分の分身・・?!☆〜京都の風物詩・台所に愛宕神社のお札を貼って『火の用心』!〜皆さんは家を借りる、もしくは購入する時のポイントはなんですか?値段?広さ?利便性??それとも周りの環境???東京時代、引っ越し魔だったemyが一番に拘っていたのは 『駅近』でした。ほとんど車生活なのにね・笑。何故か最寄りの駅から5〜10分以内の物件しか興味が無く、今、思い起こして...
2021.06.08 15:54引っ越し出来ない女 Vol.5 お墓はラッキースポット?!・・☆〜伏見稲荷大社の昔のお狐さまは何処か犬っぽい?!〜前回、東京において『地霊の良い場所』を少し書かせて頂きました。それにプラスして東京でemyが感じる”地霊が良いな〜・・”っと感じるスポットは青山墓地です。え?お墓??って思われるかもしれませんが、他にも谷中霊園や多摩霊園、横浜の外国人墓地、もっと言えばお墓のワンダーランド、和歌山県・高野山...
2021.06.06 03:30引っ越し出来ない女 Vol.4 『地霊』の良い場所・・☆〜河合神社(京都)の御神水とかりん果汁を入れた『美人水』〜東京時代、住みたかったけれど住む事が出来なかった場所は・・新宿区神楽坂港区麻布十番渋谷区千駄ヶ谷渋谷区代官山杉並区阿佐ヶ谷でした。何故、住みたかったのか?理由は至ってシンプル。『気の流れ』『地霊』が非常に良い地域だからです。しかし、同時に人気のエリアでもありそこそこの広さと駐車場を...
2021.06.02 00:40引っ越し出来ない女 Vol.3 方位と人間の関係?!・・☆〜下鴨神社・さるやのおしるこ〜西洋、東洋には様々な占星術があり、惑星と地球の距離、角度、時間からその人の持つ運命や運勢を読み解いていく場合もあります。不思議ですよね。では方位と人間の関係は??生年月日によって凶方になったり吉方になったり・・どこまで気にすれば良い?今だにその謎は解けていません。ただ、一つの目安として取り入れる事があったとし...