引っ越し出来ない女 Vol.6 家は自分の分身・・?!☆
〜京都の風物詩・台所に愛宕神社のお札を貼って『火の用心』!〜
皆さんは家を借りる、もしくは購入する時の
ポイントはなんですか?
値段?広さ?利便性??
それとも周りの環境???
東京時代、引っ越し魔だったemyが
一番に拘っていたのは
『駅近』
でした。
ほとんど車生活なのにね・笑。
何故か最寄りの駅から5〜10分以内の
物件しか興味が無く、
今、思い起こしてみても
見事に駅近の物件にしか
住んでいません。
ふと気がつけば関西に戻ってから
更に駅近物件に住み続けていますね・笑。
(拘っていないのですが、何故か駅近物件に
ご縁がアリ!)
でも今となって様々な経験をして
皆様の物件鑑定をしていると
『家は生き物』で
『家は自分の分身になる』
と思うと
駅近だろーが、
値段が高い、安い、だろーが
新しい、古い・・etc
よりも
誰が住んでいたのか?
地霊が良いのか?
と言う事の方がかなり影響されると
思うようになりました。
まず、
何故『家は生き物』なのか??
誰も住んでいない家は数ヶ月も経つと
直ぐに朽ちてあちらこちらが傷み出し、
それを数年放置すると崩れて来てしまいます。
家は『生き物』なので誰かがその中で生活をして
息吹を与えてあげていないと
家は直ぐに朽ちてしまいますよね。
食べないと生きられない
ほんと、人間と一緒です・笑。
元々、私たちは地球から生まれているので
その観点から考えると森羅万象全てが同じ。
無関係な物は全くありません。
なので道を歩いていて朽ちている家屋を
見かけると心が痛みます。
何故、昔は愛されていただろうこの家が
悲惨な姿へとなってしまったのだろうか・・って。
また私たちは一人一人、名前が付いているのと
同じく
家にも一つ一つ、住所や番地、地番、
マンションやアパートには号室を付ける事で
区別をされています。
そして人と同じく環境によって
『その家が持つ運気』と言うものが
作り上げられて行きますよね。
そう・・
人間が住む環境によって性格などに
影響が出て来るのと同じく
『家』も生き物のように
住む人や地霊によって
良くも悪くも変化する生き物なのです。
よく例えでお伝えしているのは
賃貸や中古物件においてですが
家にも『類とも原理』がある事です。
金使いが荒い人が住み出すと
不思議と次に住んだ人も金使いが荒くなったり、
仲の悪い夫婦が住んで喧嘩ばかりしていると、
次に住むカップルも似た様なケースになる・・
それは住んでいる人の性格や生き様を
『生きている家』は吸収してしまい、
まるで『クセ』のように似た様な素質や
生き様の人を呼び込んでいるんですね。
その逆もあります。
独身女性がその家に住み出して直ぐに彼氏が出来、
結婚されると次に入った女性も
『数珠繋ぎ』のように直ぐに彼氏や結婚出来たとか
仕事が上手く行っている人の家・・
いわゆる『金運・仕事運』が付いている物件に住むと、
滞っていた運気が上昇して同じく
『金運・仕事運』が上昇します。
今まで物件鑑定をした中で
そんな『類とも原理』を見る事が多々あって
夫婦仲が非常に悪く離婚寸前の危機に
直面していたあるご夫婦が
家庭運の強い物件に引っ越した事で
自然と夫婦仲が改善して
仲睦まじく過ごされるようになりましたし、
元々、仕事運が強い方が選ばれる物件を
鑑定するとしっかりと『仕事運の強い』物件を
引いて来られる・笑。
今では余裕を持って物件鑑定をしているemyですが、
引っ越し出来ない女時代は
まぁ〜驚く程、問題アリアリの物件ばかり
引いていましたけれどね・笑。
ーto be next ー
*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*
*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio *
0コメント