引っ越し出来ない女 Vol.8 『風』で気を流す・・☆
〜気がつけば我が家にネコちゃんがいっぱい・笑〜
前回、
〜風の流れは気の流れ〜
と少し触れさせて頂きました。
コロナ禍でステイホームの時間が長くなり、
より家の状態で運気の流れだけではなく
マインドの状態も影響してしまう今こそ、
『家の中の風の流れ』
に意識を向けて頂きたいですね。
本来、『風』とは気象学的に
空気の流れの事を示しますが
古来から目に見えない霊力として
西洋占星術、東洋占星術、風水などでは
重要な意味や効果として『風』を活用して来ました。
emyが扱う占術の一つに
古代ユダヤの数秘術がありますが、
その中の思想で地球は
『5大元素(5th Element)』
で形成され
それらは万物の根源エネルギーと考えられています。
ちなみに数秘術からの『五大元素』は
『地』『水』『火』『風』『空』となり
地球から生まれた私たちの生成の元・・
すなわち、
生命のエネルギーの元と捉えられています。
特に2021年は『風の時代』の到来と謳われ、
明日は『夏至』もやって来て
丁度、今年の中間地点に差し掛かっています。
毎年、神事で6月は『夏越しの大祓』!
節目を大事にする日本人は
1年の前半の厄を祓って後半へ突入する
準備もしますし、
節目を意識する事で心の中の入れ替えを
しています。
丁度、そんな節目の時期だからこそ
『風の流れ』も重要なポイント!
何だかんだ心の中がスッキリしない・・。
仕事や恋愛など全体的に停滞中・・。
思うように動く事が出来ない・・。
など運気が停滞していると感じている時、
それは風の種類で言うと
『凪(なぎ)』状態ですよね。
そんな『凪状態』を脱却するために
日常生活の『換気』は非常に大事です。
人が住まず、空き家状態の家が
段々と朽ちてしまうのは
家の中の空気を取り替えていない事が
最大の原因!
家も生き物、人も生き物、
常に空気の浄化や循環が無ければ
あっと言う間に全てが滞ってしまうものです。
毎朝、目覚めるとまずは『換気』。
emyも毎朝、よほど大雨で無い限り
まずのルーティーン、家の中の換気からスタート。
これはカーンも大喜びで
一番にベランダや玄関先の風をあたりに行きますね・笑。
まず北側の窓からオープン!
何故、北側からか?
季節により風の流れが変わる事がありますが、
基本、家の北側が風の通り道となっています。
もし北側に窓や空気を取り込む場所が無かった場合は、
東、東南、南、西南、西、西北、どの方位の
窓でも構いませんので窓を開けて、
台所の換気扇を回しましょう。
換気扇を回す事によって
空気の流れを作る事が出来ます。
良く、梅雨の季節など
ベランダに洗濯物が干せない場合、
部屋干しをすると生乾きで
衣服が変な匂いがすると思われていますが、
それは部屋の空気がこもっている事が原因です。
例えば部屋干しでも扇風機など
『風』を与えてあげると
部屋干しでも衣類が臭う事はありません。
実際、emyも部屋干しをする事もありますが、
常に風が通っているので異臭を発した事は
ありませんよ・笑。
意識的に風を入れ替える様にすると
滞っていた運気もどんどん動き出してくれます。
最初にお伝えしたように、
丁度、6月は1年の半分の節目!
そんな節目の時期だからこそ天気の良い日に
思いっきり窓を開けて家の中の空気を入れ替えて
大掃除や整理整頓などしてみては如何でしょうか?
これらはつい、年末のイメージがつきものですが、
『夏越しの大祓』と言う神事が執り行われる様に
半年で一区切り付ける事は自分の状態が良く分かり、
抱えている問題や心配事を先に伸ばさなくて
済む場合がありますよ🌈✨
次回のブログは
6月23日(水)に
7月17日(土)〜19日(月)に開催する
恒例の東京対面鑑定のご案内をお送りします😉✨
*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*
*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio *
0コメント