2023.03.29 01:00Spring Has Come!*大人の集団生活・・☆〜例年より桜の開花が早くなった京都です〜天候不順だったり三寒四温の日々が続いていますが、今年の『春』は例年以上早くやって来ています。『春』は学生たちは新学期が始まり、大人たちは職場や仕事など環境の変化がある季節で、それに伴い新しい職場環境新しい人間関係に関して多くご相談を受けます。そんな新しい物事が動き出す春なので上手に乗り切るためのポイ...
2023.03.26 01:10ことわざから学ぶ開運法*二兎を追う者は・・☆〜見事、アメリカを破って日本は頂上へ!おめでとう!!!〜スポーツは、野球でもサッカーでもラグビーでも全てにおいて心が熱くなる不思議な魅力がありますよね!コロナ感染拡大の影響で本来、2021年に開催予定だったWBCは今年2023年に変更を余儀なくされました。そして前回の大会は2017年。実に6年ぶりに日本選手の活躍ぶりを見る事が出来ました。...
2023.03.19 01:10emy's methood*春分の日開運ガイド☆〜神々しい光に包まれた鵜戸神宮(宮崎県)〜近年では『暦』に興味を持たれる方々が大勢いらっしゃいます。特に年に数回しか訪れない『天赦日』に関する大吉日はインターネットにも多く取り上げられ、それらを参考に参拝へ出かけられたり旅行へ行かれる方もいらっしゃると思います。昔、この極楽手帳でも『天赦日』に関してはよく書かせて頂きました。今ではあえて書...
2023.03.12 02:00ことわざから学ぶ開運法*笑う門には・・☆〜阿蘇神社の絵馬〜先週からスタートしたWBC!今回は大リーグで活躍中の選手たちが日本代表として国内で試合を拝見出来るので大興奮のemyです・笑。今夜はオーストラリア・・どんな試合展開になるのかドキドキが止まりません!!!さて、話は変わりまして・・『笑いは人の薬』『笑う門には福来る』『笑って損した者なし』など『笑う事』に関してのことわざは全...
2023.03.07 11:20ことわざから学ぶ開運法*袖振り合うも・・☆〜ラオス南部の街、パクセーに鎮座される黄金の仏像〜『袖振り合うも他生の縁』と言うことわざがあります。このことわざは『仏教』の教えからで『他生』の意味は人間は何度も生まれ変わる『輪廻転生』の意味と同じです。その中で『他生の縁』とは前世から結ばれている『ご縁』。ことわざの意味は町ですれ違った人(袖振り合う)も前世からの繋がりかもしれないのでど...