Spring Has Come!*ラッキー貯金・・☆

〜思わずほくそ笑んでしまうラブリーな狛犬さん(奈良県・龍田大社)〜


emyのアトリエのベランダからは鎮守の森が見え、

春の訪れと共に鶯など沢山の野鳥たちが

やって来て、

朝から大合唱が始まります。

鶯の鳴き方は

〜ホーホケキョ!〜

ですが、

中には下手くそな鳴き方をする

愛嬌のある鶯もいたりして

毎年、

「またあの子が来た〜!笑」

って下手くそながら一生懸命鳴き方の

練習をしている鶯くんを

陰ながら応援しています・笑。


夜はフクロウの鳴き声が

聞こえてきたり・・。


ほんと、野鳥達の美しい鳴き声は

ほっこりと心の中に染み渡ります。


そしてこの季節は

鑑定のお仕事のご予約が

殺到します。


何故なら職場や仕事の環境が

変化すると、

その後の方向性や人間関係のお悩みが

発生するからです。


名前の響きから

相手の性格や本心を読み解く事を

得意とするemyは

恋愛や仕事の相談で相手に自分の思いを

嫌われないように、また心に響くように

するにはどの様な『言葉』

伝え方が有効なのか

悩めるお客様たちと一緒に考える事があります。


例えば相手の深層心理を読み解いて

人間関係を円滑に運ぶ為に、

誤解されないように

言葉を選びます。

『伝え方』は自分自身の価値すらも

変えてしまう繊細なコミュニケーションツール

なのです。


そして客観的に見せて頂くと

驚く程、自分の思い込みや

ネガティブな感情でシンプルな出来事を

複雑に捻じ曲げてしまっている場合も

あります。


日本語は元々、英語のように

YES , NO とハッキリとしたニュアンスのものが少なく

逆に言えば表現方法ひとつで

プラスにもマイナスにも働く事があります。


もっと言えば日本人は、相手の立場や状況を

気にして言葉を選んだりしますよね。


そんな中、自分の思いを相手に伝える程、

緊張したり考え込んでしまうもの・・。


ただ、ひとつだけハッキリと言える事は


自分が、相手から発さられて不快と感じる言葉は

同じく相手も不快と感じる言葉。


と言う事です。


例えば、告白して相手に伝わらなかった

フラれた・・

っと落ち込んでしまう事があったとします。


『思い』に関してのポジティブな言葉は

相手に伝わらなかったとしても

『ラッキー貯金』のように

未来の自分に対してラッキーな出来事を

引き寄せる運貯金となっているのです。


その相手には伝わらなかった。

ただそれだけ。


それで負けたとか恥ずかしいとか

自分には魅力が無いんだ・・


なんて一瞬落ち込むかもしれませんが

いつまでも引きずらなくて良いです。


だって、不快な言葉を発したのでは

無いのだから・・


本来『勝負』と言うものは

勝敗を決める遊びや競技ですが

人間のコミュニケーションにおいては

勝敗ではなく

ラッキー貯金が出来るような

言葉選びをする事が大事なのです。


それが日本人が古くから大切にしている

『言霊』に繋がります。


美しい言葉、ポジティブな言葉を発すると

自分自身に気品を与え、美しさを与えてくれますよね。


『言葉』とは不思議なもので

何気なく発する言葉が自分自身の根本に

影響を及ぼすものです。


美しい・・

までは行かなくても

基本的に自分自身が感じる不快に思う言葉は

なるべく書かないように、

言葉で発しないように心がけたいものですね。


特に春は新しい出会いや

関係が多く生まれる季節なので、

ポジティブな言霊をいっぱい使って

『ラッキー貯金』をしてくださいね。

もっと言えば、春に蓄えたラッキーは

その後の運気の流れを

大きく変えてくれるのかもしれません。



*emyの個人鑑定事務所『fanice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio




0コメント

  • 1000 / 1000