Spring Has Come!* 『旬』を食す!・・☆

〜今年も美味しいたけのこの季節がやって来ました!〜


いよいよG.Wが突入!

今年はコロナ前、いや、それ以上に

観光客が押し寄せている京都です。


人の流れが変わっても

普遍的に変わらないもの・・。


それは

四季があってそれに伴った『旬』の食材が

豊富にある事です。


スーパーへお買い物に行って

野菜や生鮮食品の売り場へ並んでいる

『旬』のものが目に入ると


春だな〜

夏だな〜

秋だな〜

冬だな〜


っと感じられますよね。


特に特徴的なのが『春野菜』!


菜の花に始まって

タケノコやふきのとう、うど・・ etc

など『えぐみ』や『苦味』のある

野菜が多い事に気がつきます。


何故、春野菜はそのような『苦味』成分が

多く含まれているものが多いのか??


それは冬の間、寒くてあまり動かしていない身体に

蓄積された毒素を排出し、

身体の細胞に刺激を与えて目覚めさせてくれる・・


そう、自然界では人間の為にと言っても

過言ではない程、

そんな恩恵に生かされているのです。


凄いですね。

野菜の世界!笑。


それにプラスして

『旬』のものを頂く事は

運気の波をキャッチ出来る体質を

生み出してくれるのも事実。


『栄養』=『開運体質』


と比例しているのです。

『チャンス(運)』をキャッチする為には

身体の中も細胞も健全に、綺麗に、

しておかなければなりません。


それは脳の中にも影響を及ぼし、

小さなサインを見逃さず

キャッチする事が出来る

体質へと変化して行きます。


『食べる』事に関しては

どうゆう状況化でも変わらないものですし、

もっと言えば

自然界の摂理は変わる事なく

ズー〜ーっと私達に

栄養を与え続けているのです。


なんともありがたい・・

〜今年も旬のタケノコを使って色々お料理を作りました〜


春野菜の中でトップを飾るのは『タケノコ』です。

和洋中、なんでもパーフェクトに変化する

スーパーフード!


しかし、『アク』の強さも天下一品・笑。


取りすぎ注意の野菜でもありますが、

生命力の強さも天下一品!


タケノコの元となる『竹』は

どんなに悪条件な土壌であっても

しっかりと根を生やし、

ぐんぐん成長をして行きますし

病気にもならない強さを持ち合わせています。

先程お伝えしたように


『栄養』=『開運体質』


は比例していますので

今こそ、タケノコの素晴らしい生命力を頂いて


開運体質へと変化させて頂きたいと思います。



タケノコの下ごしらえたをしていると

カーンも影からじっとのぞいていて・笑。

ほんと、食いしん坊で

何でももらえると思っています・笑。


5月の中頃まで続く『旬の筍』を

様々なレシピで頂いて

食を楽しみながら

開運体質へと改善して行きたいと思います。



*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio

0コメント

  • 1000 / 1000