VIVA*OTAKU Vol.3 編み物の女神・・☆
〜お洒落で鮮麗されたバーミンガム在中の友人宅〜
emyの周りにいるオタク友達の共通点と言えば、
『ギャップ』『好奇心旺盛』『好きな事への探求心』
をあげる事が出来ます。
例えば、
ものすご〜〜く社交的に見えて
実は孤独大好き!
とか
めっちゃ神経質に見えて
実はずぼら!
とか・・もっと言えば
めっちゃお酒が飲めそう・好きそうに見えて
実は一滴も飲めない!・笑
など『ギャップ』を取り上げたらキリがありません。
そのオタク友達の中で今日は
『編み物の女神』
をご紹介したいと思います。
彼女は小学校〜高校まで一緒の学校に通った
幼馴染みで今ではイギリスのバーミンガムに住んでいます。
(これ以下は彼女のinstagram名hicohicoと呼びます)
長年、交流は無かったのですが、
今の世の中、便利なSNSのおかげで再会。
それからまた交流が復活した次第です。
再会したhicohicoは昔と変わらず
スレンダーbodyの美人さんで
歯切れの良いトークも健在でした。
しかも、1人息子は名門・オックスフォード大学の数学科で
これまた母親似のイケメン君!
息子ちゃんは頭が良いだけでなく、
剣道も強い。性格も優しい・・
京都にもホームステイに来てくれましたけれど、
おばちゃんは鼻の下が伸びっぱなしでした・笑。
そしてイギリス人の旦那様は世界を飛び回る
企業弁護士・・
っと絵に描いた様なブランド力の高さです。
しかし、本人は至ってお育ちの良さはにじみ出ていても
気さくでめっちゃ面白い女王様。
しかも、好きな本は妖怪物とブラックジャック&
山岸凉子の日出処の天子など
見た目とのギャップも面白い・笑。
今まで何度か京都へ遊びに来てくれて
紅葉を見たりドライブを楽しんだりしていますが、
終始、笑いっぱなしです。
そんな彼女の拘りは
『10センチ以上のヒール』
を履き続けている事!
どちらかと言えば長身の彼女が更に10センチ以上のヒールを
履いているので迫力が違います。
『女はヒールはけへんかったら終わりや!』
と轟々する程、ヒールへの拘りは凄いです・笑。
しかもピンヒールが多く、
彼女を神社仏閣へ連れて行く時は
車のトランクにサンダルを入れておきます。
さすがに砂利道の多い神社仏閣では
歩きにくい以上にヒールが潰れてしまいますからね・笑。
ヒールは履きませんが、『靴好き』なemyも
靴がおざなりになるのは耐えられません!
なので靴の事もふまえてサンダルを用意しています・笑。
そのヒール効果なのか
hicohicoは、背筋もピンっとまっすぐで骨格が奇麗!
いや〜・・会う度に感心します。
そんな彼女のもう一つ、卓越した趣味は
『編み物』!
最初、バーミンガムのご自宅へ行った時、
家中、彼女の素晴らしい編み物ワールドが広がっていました。
ソファーにかけられているカバーを始め、
クッションカバー、鞄、ティーコージーなど
その配色、形、全て鮮麗されています。
彼女のティーコージーが素晴らしい所は
付けたまま紅茶を注げる事!
毛糸もイギリス製の拘りブランドで編んでいるようです。
毛糸をフェルト化した小物も素敵!
6月、京都へ遊びに来てくれた時、
フェルトで作ったメガネケースや鍋敷きをゲットしました。
友人びいきではなく本当に彼女の作品の大ファンです♡
その時のワンカット!
カーンも美女にお腹をさすられてお鼻がふがふが・笑。
センスの良さ以上に驚かされるのが、
彼女の編み上げる早さ・・。
6月にクッションカバーを2つ注文したのですが、
一ヶ月も経たないうちに編み上げてしまいました。
一度、編み出すと手が止まらないそーで・・笑
早速カバーをかけて飾らせて頂きました!
本人曰く、
トラディショナルな編み物世界の中で
hicohicoの作品の柄や色の取り合わせは特殊らしいです。
しかも全て彼女の『感性』だけで編み上げていて
そのパターンは何処にも存在しません・・。
この『オンリーワン』な所がまた魅かれてしまうんですね・笑。
最近ではハンドメイドマーケット『minne』で
ティーコージー販売をしています。
アプリをお持ちの方は『hicohico』で検索してみてください。
また彼女の作品が載っている
instagramはこちらから・・
これからもhicohicoの作品に触れられる事を楽しみにしています♪
*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*
0コメント