Holiday's with friends*Vol.1 琵琶湖周遊・・☆
〜彦根市・ジュブリルタン〜
(all photos is emy's instagram)
今週末は小学校からの幼馴染みたちや
大阪のmasakoさんファミリーが京都へ遊びに来てくれたりと
賑やかな感じで過ごしていました。
まず金曜日は幼馴染み達と滋賀県・彦根市にあるパン工房
『クラブハリエ・ジュブルリタン』ヘGO〜!!
かなり美味しいお料理を頂けると噂を聴いていましたけれど、
実際に行ってみて予想以上に全てが完璧で
驚きました。
湖面から吹く爽やかな風の中、
南仏風の白い建物は何とも清潔感があり、
湖を眺めながら頂くココット&パンが
素晴らしいお味で・・。
ちなみにパンは食べ放題。
『そんな食べられへんよね〜・・』
なんて言いながら気がつけば
一体、何種類のパンを食べ尽くした事か・笑。
京都にも沢山、美味しいパン屋さんがありますが、
此処、クラブハリエのパンは、
どの種類も美味し過ぎ!!
何なんでしょう・・この繊細なお味は・汗。
あまりに美味しかったので
しっかりパンをゲットして帰りました・笑。
『クラブハリエ』は和菓子『たねや』の洋菓子部門ですが、
まさか此処までパン部門にも力を入れているとは・・。
もっと言えばパンだけでなく、オリーブオイルなど
細かい材料までの拘りが
この絶品を作り上げているのだと思います。
ジュブルリタンの目の前は、
週末に開催される『鳥人間コンテスト』の準備がされていました。
お昼を満喫した後は彦根市の対岸側に鎮座される
『白髭神社』へGO〜!
琵琶湖湖畔に浮かぶ鳥居が有名ですが、
何と言ってもこの神社の『龍穴』が凄い!
神社の中腹に鎮座される『天岩社』から
湖畔の鳥居をくぐって竹生島まで続くレイライン・・。
定かな諸説を目にした事はありませんが、
確かにこのレイラインは龍神ラインだと
勝手に確信しています・笑。
今となっては『パワスポ』として有名になり
私たちが行った時も沢山の参拝客がいらっしゃいましたけれど、
龍神ラインは一切のブレもなく、
竹生島へと繋がっているように思えました。
今回、ほぼ琵琶湖を一周しましたけれど、
途中、高速を使っても3時間以上かかり
改めて琵琶湖の大きさを実感しましたね・汗。
京都へ戻ると小腹が空いて
最後は甘味処へ!
いくつになっても京都の甘味処は魅力的・笑♡
大丸に用事があったので
地下にある『IORI カフェ』で抹茶パフェを頂きました。
これまた上品な甘さでみんな大満足!
またブログで書きますが、
この時一緒に遊んだ友人も
めっちゃ『オタク』で
その『オタク気質』がひじょ〜〜に素晴らしい感性を
生み出している美女です。
今はイギリスのバーミンガム在中ですが、
夏休みを利用して長期帰省中。
顔出しは出来ませんが、
前回、一緒に行った『東福寺』での1枚をアップ!
お寺さんへ露出度の高い服で行ってしまう
枯山水と反比例した『枯れていない女』です・笑。
*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*
0コメント