文楽鑑賞・・☆
昨日はmasakoさんのお誘いで
大阪・国立文楽劇場へ人形浄瑠璃を
鑑賞しました。
emyの母方の祖母宅は
江戸時代の人形浄瑠璃の劇作家として有名な
近松門左衛門ゆかりの地のご近所でした。
そんな環境下で育ちましたので
『文楽』は子供の頃から身近な存在だったのに
お恥ずかしいながらちゃんと演目を観に行ったのは始めてでした^_^;
劇場内には資料館も併設されています。
人形版歌舞伎のようで、非常に楽しかったです♪
鑑賞後は人形と一緒に写真を撮ったり
余韻に浸りながら
お昼は道頓堀の老舗お蕎麦屋さん
『今井』で頂きました^_^
季節の蕎麦御膳のお蕎麦は
関西の夏らしく鱧の落としと三つ葉の
冷たいお蕎麦。
サッパリとした口あたりで最高に
美味しかったです(^_^*)
そのまま夜まで道頓堀にいて、
久しぶりに心斎橋〜難波を
散策しましたけれど、
京都と同じく外国人観光客に溢れていて
驚きました!
今では東京より関西圏の方が
外国人観光客で賑わっているそーです。
そして夜はやっぱり粉もんをチョイス・笑。
道具屋筋にある『さくらいや』さんは
米粉の串カツなので油の切れも良く、
胃もたれせずに美味しく頂けます。
でもついつい昼から夜から
ご馳走を頂き過ぎて
masakoさんと反省・・笑。
明日から粗食に戻し体調管理に
気をつけながら仕事を頑張ります(^_^)v♪
0コメント