マインドをインプット・・☆


〜緑に映える朱の灯篭が並ぶ貴船神社(本宮)〜



アウトプットしてしまったマインドの状態は

『イマジネーションの欠落』と同じ状態です。

『イマジネーション』も同じく、今まで培って来た

経験値から来るものです。  


『感情』と『イマジネーション』はリンクしていて

子供の頃、絵本を読んだり読み聞かせをしてもらったり

楽しい経験、辛い経験を重ねる事で

頭の中に色んな『イマジネーション』が

蓄積されて行きます。


どれほど『イマジネーション』が蓄積されているのか、

分かる例を挙げてみましょう。


日常生活の中で怒った顔の人物を見かけた時、


『何故、あの人は怒っているような顔をしているのだろうか?』


と推理が始まるはずです。

その推理は今まで自分が培って来た経験の中で

色々とあてはめて行きます。


仕事で嫌な事があったのかな?

友達と喧嘩したのかな?

怒ったような顔に見えるのかな?


など色んな角度で考えが頭の中に浮かぶと思います。  


それが『イマジネーションの欠落』となると

答えは1つに決まっていて


〇〇だからあの人は怒っている!


と結論づけてしまいます。


 結果論で言うと


『どれが正しい』


と言うものはないのですよね。


 誰かがAと思えば誰かはBと思う・・。


これはどちらが正しいと言う話ではなく

ひとそれぞれ『感情』と言うものを持っていれば

捉え方も10人10色と言う事です。  

だから『情報』もそれが全てではありませんし、

絶対的に正しいと言う事は世の中で存在しないのです。


マインドがアウトプットしている状態、

『イマジネーションの欠落』を補正するためには

どの様にすれば良いのでしょうか?


それは心を揺さぶられるような・・

涙が出てくるような

映画や活字の本を読んでみてください。  

『涙』は心の中に詰まっている情報過多を

流してくれますし、

涙を流す効果は

『ストレス軽減』『リラックス状態』へと

導いてれます。  


何だかやる気が出なかったり気持ちが沈んでいる時、

その状況から脱するために

正反対のアドレナリン(興奮状態)が

上昇するような事を求めたりするものです。  

それは落ち込んでいる自分を興奮状態にして

誤摩化しているだけで

何の解決にもなっていません。


落ち込んでいる時は逆に涙を出す方が

立ち上がりを早くしたり

アウトプットしたマインドを取り戻し、

心の中をスッキリさせる事が出来ます。  


『涙は浄化』


と言いますけれど、

ホントその通りだと思います。  


人間はこのような自分にストレスがある状態の時は


『泣く』


と言う行為をちゃんと持ち合わせています。  


そう・・自己治癒力を兼ね備えているんですね。  


『涙が出ない』程の重症だと思われていましたら

兎に角、涙が出る方法を

模索してみてください。

そのための情報収集はアリだと思いますよ・笑。


そして『泣く』事と同じくらいに効果があるのが


『笑い』


です。

思いっきり『笑う』事もストレスの軽減や

脳の中をリラックス状態へ促してくれます。


毎朝、鏡の前でニッコリと自分が微笑んでいる顔を

眺めるだけでも効果がありますよ!


今、行動が自粛されている時にこそ、

頭の中が『情報』でいっぱいになっていないのか

客観的に判断をして

自分の『感情』を取り戻せるよに

頭の中も断捨離出来ると良いですね。


この時期、韓流ドラマが流行るのも

知らず知らずにマインドをインプットしたい

気持ちが本能的に働いているのかもしれません・笑。



*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio




楽しさ極めるemy's極楽手帳

Welcome to emy's method !

0コメント

  • 1000 / 1000