アウトプットしたマインド・・☆


〜京都の夏の風物詩・貴船の川床〜


まだ梅雨明け宣言がされていませんが、

今朝の京都も真夏のような暑さ!!

連日の暑さに加えて1日中、様々なニュースや情報が

駆け巡っています。


その殆どが心痛を伴う内容ばかりで

それがまた何週間と続いてしまい

気持ちが沈んでしまったり

未来に対して不安な気持ちが増殖されている方も

大勢いらっしゃると思います。


また、梅雨〜夏になる季節の変動も

少なからずマインドに影響を及ぼすもの・・。


それに今年は追い討ちをかけるような

暗いニュース続きで

心穏やかになる日がありませんよね。


すると鑑定のお仕事でお受けするご質問の内容も

少なからず変化が出て来ます。


本来、季節の変わり目は転職や引っ越しなど

『環境を変えたい』『変わる』

タイミングが多く、

その件に関してのご相談が多いのですが、


最近のご相談は


自分だけ世間から取り残されているのではないか?

〇〇の原因は何かの『念』では無いのか?

周りが調子悪いのは自分が悪い念を発しているからではないか?


など『目に見えない』マインドに関して

不安に思われていたり、囚われている方が

多くなって来ているように感じます。


そう・・何かに囚われてしまい

妄想や思い込みが激しくなっているんですね。  

それでは何故、このような自体に陥ってしまうのでしょうか?  


何かに囚われている人たちのお話を聞いていると

共通して『色んな情報』をどんどん頭の中へ

インプットする作業ばかりが目立ち、

マインドの中で消化不良を起こしている場合が多いです。  


今ではネット情報が主流の世の中で、

ライフスタイル・美容からスピリチュアル・

開運法に至るまでありとあらゆる情報に溢れ、

そしてそれらを簡単に入手出来る時代となりました。  

簡単に入手出来るのは良いのですが、

それが何時しか『中毒』になってしまい、

1つの情報では満足出来ず、次から次へと

情報を受け取ろうとして行きます。


すると気がつけばどれが自分にとって

有益な情報なのか?

そしてその情報の信憑性を含め、

良いのか悪いのか?


など段々と解らなくなり、

兎に角『情報を知る』事が『知らない事』より

良いのだと判断するようになってしまいます。  

すると目新しい情報をどんどん取入れたマインドは、

頭の中がいっぱいになってしまい、

その情報のキャッチを止める方へ動くのではなく、

本来もっていた『自分の考え・個性』

外へ外へと排出する作業になります。


それが

アウトプットしたマインド! 


すると気がつけばキャッチし続けた情報が

頭の中に残り、

マインドは外へ放り投げ状態に変わっていきます。  

心の中にも『キャパ』と言うものがありますからね、

キャパを超えている時はそれらの理解を

超えている事と同じです。  

だから目の前で起きている現実的な出来事を

客観的に判断する力が鈍り、

自分が収集した情報の中から

その原因と対処法を引っぱり出して来るものだから

それは『自分の考え』ではなく、

誰かの情報を無理矢理あてはめているだけなのです。  


どんなに数多くの情報を収集していたとしても、

人と人との繋がりは『感情』の部分が

大きく関係して来ます。  

自分の中で作り出す『感情』は情報が

作ってくれるものではありません。  

喜怒哀楽は、自分が幼少の頃から

色んな人たちとの関わりや経験で作り上げられる

『生きた心』と同じ。

 例え、恋愛でも人間関係でも上手く円滑出来る

ノウハウ本があったとしても、

一番の勉強は

『自分が今まで培って来た経験値』

となります。


そしてアウトプットしたマインドは

『感情』があまり出て来ません。


『感情』ではなく『情報』出て来るのです。


『情報』だけで埋め尽くされているマインド程、

怖いものはありません。


『感情』は自分の考えでもあり思いでもあります。

 そして情報を収集し過ぎていて

『自分』を見失っている事に気がつかない人も

多くいらっしゃいます。


 客観的に言われて初めて気付く・・


意外と 

でも、これらは決して特別なケースではなく

『情報の収集方法』

は誰でも気をつけなければならない部分ですよね。


それでは情報過多になってしまったマインドを

どの様にして本来の自分のマインドへ近づけて

あげれば良いのでしょうか?


次回はアウトプットしてしまったマインドを

インプットする方法をお送りします!


*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio


0コメント

  • 1000 / 1000