先祖はお星さま・・?!☆


〜アンドロメダ星群の画像〜


高野山へ山籠りをしている時のお楽しみに

高野山大学夏季講座があります。

今年で94年を迎える(なんと大正時代にスタート!)

夏季講座は毎回、芸能人や文化人の方々の

お話をお聞きする事が出来ます。


去年は大好きな生物学者、福岡伸一氏の

お話が聞けて嬉しかったのですが、

今年は天文学者・渡辺潤一氏の講座の内容に

興味津々でした。


福岡氏とを初め、学者さんって

ちょっとオタクと言いましょうか、

変人(?)と言いましょうか、

凡人では見受けられないなかなか面白い

感性をお持ちの方が多いので

兎に角、話が面白い!


何気なく観ていた『星』の奥深さを

渡辺氏から学ぶ事が出来ました。


みなさん、星を観るのはお好きですか?


都会ではなかなか味わえませんが、

出雲bijinのメガ旅で体験した

隠岐諸島・西ノ島で観察した

溢れんばかりの星空の感動は忘れる事が出来ません。


今年、南オーストラリアへ行った時は

初めて南十字星を拝む事が出来ましたし、

高野山でも夜になると澄み切った空に

満開の星空を楽しむ事が出来ます。


天の川や最近、地球への接近により

大きく見えている火星の光など

ついつい空を見上げて探してしまいます。

(オリオン座もね・笑)


私たちが住んでいる地球。


もっと深く言えば、私たちの生命を

作る材料の窒素・炭素、酸素など
元素は星の中で合成され
作られているそーです。


恒星の中で合成された星は、

『核融合反応』を起こして光輝き、

更に水素やヘリウムが融合して行きます。


そして私たちと一緒で星にも寿命があり

超新星爆発や惑星状星雲として

宇宙にばらまかれ、

それが地球に降り注がれて行き、

何億年も前に生命の材料が整ったとか?


っと言う事は、


私たちの先祖は星???


すごーーーーい。

だから星を観ると心の中がワクワクして
DNAが騒ぐのか?笑。

月の満ち欠けや惑星の動きで
私たちのマインドにリンクして
変化している??

西洋占星術のホロスコープや
数秘術も惑星の角度が基本となるので

私たちはやっぱり
ひろ〜〜い宇宙の生命体の一部でしかなく、
しかも長寿と言われていても宇宙から見ると
私たちの一生なんてあっと言う間です・汗。

それを考えると
私たちは立派な宇宙人です・笑。

私たちに必要な『水』も
宇宙で酸素と水素が結びついて生まれます。
なので宇宙には『水』も溢れている・・

私は知りませんでしたけれど、
あのほうき星(流れ星)の尾っぽは
『水』だそーーで・・。

こんな事を知ると
益々、星空を観るのが楽しくなりました・・♡

また渡辺氏は面白い話をしてくれましたけれど、
年に一度しか会えない『彦星』と『織姫』の神話。

宇宙時間と地球時間は違うので
365日に一度しか会えないなんて・・
っと思いますが、
もし、彦星と織姫を人間年齢100歳に設定すると
何と3秒に1回、会っている事になるそーです・笑。
(めっちゃ会ってるやん?!!)

今、天文学と惑星化学は
地球以外に私たちのような
知的生命を持つ惑星が
存在するかどうか、日々研究を重ねて
いらぅしゃいますが、
まだまだその答えは出ていません。

何十年、何百年、いや何万年後には
想像を遥かに超えた宇宙の状態になっているのかも
しれませんね。



最終日の朝、

宿坊近くに鎮座される

『清高稲荷神社』へ参拝に行きました。


このおいなりさん、高野山の隠れパワースポットだと

思うのですが、

去年までは誰も参拝する方が居ないのか、

千本鳥居も蜘蛛の巣だらけで

宇賀御霊(お狐さん)も嘆いていらっしゃいました。


しかし、口コミで広がったのか

今年は千本鳥居や社殿も綺麗になり、

手水舎まで設けられていて、

宇賀御霊も喜んでいるように見えました・笑。




これは私の妄想ですが、

此処はお狐様が祀られていますけれど、

黄色の龍神さまがいらっしゃるように感じます。

黄色の龍神さんだから宇賀御霊が祀られているのかな??

っと思ったり。


綺麗になった境内に神様も喜ばれる所を見ると

やっぱり日本の神々は人間っぽいって思います・笑。




*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*




0コメント

  • 1000 / 1000