まほろば参拝!・・☆


今日は久しぶりに奈良県桜井市に
来ています!

倭姫に逢いたくなったと言いましょうか・・

京都を出発した時は曇り空でしたけれど、
桧原神社に到着し、
主祭神の天照大神に手を合わせいると
みるみるうちに青空が広がりました(^_^)


桧原神社から大神神社へ続く道は
本当に気持ちが良いです♪

大和の国はまほろば・・

まさしくそんな感じ。


大神神社は流石に平日でも
多くの参拝者で賑わっていました。


そしてまたまたラッキージンクス!
平日なのに神前結婚式に遭遇・笑

前回、貴船神社へ行った時も
平日の神前結婚に出くわして、
ここまで続くと何か良い事がありそうな・・笑。


そして通称『くすり道』をてくてく歩いて
狭井神社へ!


狭井神社の手水舎はムードがあって好きです^_^


くすり水をしっかり頂き、
もう少し桜井市の神社を回って
最終目的地は
奈良国立博物館で開催中の
『春日大社のすべて』を
観に行きます( ^ω^ )

0コメント

  • 1000 / 1000