茨城県神社巡り・・☆


東京で打ち合わせを終えた次の日、
前から気になっていた
茨城県に鎮座される神社二社、
参拝へ行きました。

まず向かったのは大洗磯前神社。


大海原に神磯鳥居のある
素晴らしい神社です(^-^)


早咲きの桜も綺麗に咲いていました。

また後日、詳しくご紹介しますね♫


そして大洗の後は更に北上して、
188柱の神々が祀られている
御岩神社へ。

この聖地は初めて高千穂を訪れた時の
ような衝撃がありました!!


神門をくぐってから空気が一変し、
ものすごい地のエネルギーに満ちていました。


全てがプリミティブ・・
何処を切り取っても神が宿っています(*_*)


太陽の光もドラマチック・・


天井画の龍神も迫力がありました❤︎


そしてこのミラクルショット!

よく見ると、左下に御岩神社の御神紋、
『七宝』が写っている(@_@)


社務所の巫女さんたちにお見せしたら
こんな写真は見た事が無い!
っと大変驚かれていました・笑。

此処もまた後日、詳しく書きます(^-^)

御岩神社へ行って、めっちゃ元気を
頂きました。

今回は時間があまり無かったので
次回は霊山も登頂したいと思います♫

0コメント

  • 1000 / 1000