大人のための恋愛講座*女の料理・男の料理・・☆


〜京都で本格的なラオス料理が味わえるYurLaLaさん!〜


自粛生活が続き、

気軽に外食出来ない中、

おうちごはんで過ごされる事が多かったと思います。

スーパーへ行っても

驚く程、品薄になっている食材が多く、


あ〜・・

みなさん、おうちでご飯を作られていたんだな〜・・

と実感していました。


『食欲』は人間が生きていくための

大事な三大欲求の一つでもあり、

恋愛の上でも大事なポイントだったりしますよね。


『食べる事』にあまり興味が無いと

恋愛に対しても淡白である可能性が非常に高い!


そして殿方よりも女子の方が『食べる事』に対して

欲求が高いので

恋愛に対しても殿方よりも貪欲だったりする!


では『作る』事に関して

殿方と女子とではどんな違いがあるのでしょうか?


女子の中でも


〜料理を作るのは苦手・好きじゃ無い〜


方がいらっしゃいますが、

これは恋愛とリンクしていて


〜どっぷり恋愛にハマってしまう〜


傾向にあります。


何故、料理を作るのが好きじゃ無い!事と

恋愛中毒がリンクしていると言うと、


料理は基本、プロセスが大事。

簡単に言うと『手際が良く』料理が

作られるためには

その過程のプロセスが大事だったりします。


どれをどう調理してどのように味付け、

盛り付けをするのか??


料理を作るのが好きじゃ無い女子は

結構、このプロセスを考えるのが苦手・・。


って言うか『自分流』に解釈をして

その結果、どうなる?・・っと

言うところまで

頭が回らず、


『これで良いのだ!』


と自己完結しがちなんですね。


これを恋愛に当てはめると

周りから見て、心配されるような相手であっても


『私が好きなんだからこれで良い!』


っと思い込み、危険な恋愛の迷宮に

どっぷりハマってしまう・・。


そう・・


〜苦手な事は自分流に置き換えてしまう〜


これ、


料理も恋愛も同じです・笑。


殿方は基本『料理』に関して

興味がある方が稀なので

この傾向は

今まで不倫や危険な恋愛にハマった女子たちの

統計から算出したプロファイリングの一つなので

殿方にはあまり当てはまらないかもしれません。


また、殿方と女子の


『料理に対しての定義』


もちょっと違ったりします。


よく『モテ女』の技の1つに


〜殿方の胃袋をつかむ〜


と言うものがありますよね。


『手料理』と言うものは上手い・下手を関係なく、

相手の心をわしづかみに出来るアイテムの1つです。


その昔、愛妻家で知られる・所ジョージさんを

撮影させて頂いた時、


〜カミさんの料理が一番!

 だから外食はしないんだよね〜


とさりげなくおっしゃっていました。


そんな事を言われている奥様も

さぞかし料理に腕をふるいたくなるだろうな・・

と思いましたけれど、

所さん自身も、現場の空気を和まし、

スタッフ1人1人にも気遣いをする

とても素晴らしい方だな・・

と今だに その感動が忘れられません。


『胃袋をつかむ』


は 女子→殿方の印象が強いですけれど、

このてっぱんルールは 殿方→女子にもかなり有効です。


・・と言うのも 『料理が出来る!得意!』 と

言うだけでモテ男に変身するからです。


そう・・

女子だって『胃袋』をつかまれたい・笑!


実際に、料理上手な殿方に 胃袋をつかまされている

女子も大勢いらっしゃいます。


現代では男女問わず日々忙しく、

『癒されたい』度合いも共通。


女子は母性がありますから

殿方よりまだ『癒し』のキャパは広いですが、

女子の聖地の台所に殿方が入るだけでも

そのギャップに感動するものです。


しかーーーーし、


ここでちょっと気をつけて頂きたいのが

『料理』に対するモチベーション

が 女子と殿方は異なる事もしばし。


女子にとって 料理は愛情。

殿方にとって 料理は趣味。


そう・・


『料理が趣味』を謳う殿方は

其処に拘りとうんちくが入って来ます。


別に拘りを捨てろ・・

と言っている訳ではなく、


100言いたい所を30以下に減らした方が

女子受けは良い♡


ただ、女子たちは


〜自分の為に料理を作ってくれた〜


と言う所に感動しているのであって

その背景や細かい所は聞いていないし、

聞く気もあまりありません・笑。

料理にうんちくは要らないのです。


『オレは全く料理が出来ない!作る気もない!』


と言う方も中にはいらっしゃると思います。

それならせめて、 後片付けを率先してする・・

とか

作ってくれた料理に対して 感謝の気持ちを述べる・・

とかでフォローしてくださいね。


『Give & Take 』スピリット。

『与え・与えられる』

と言う単純な意味ではなくお互いを支え合う事で

素晴らしい恋愛関係を 続ける事が出来る

言葉だと思いますよ♬



*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio *  






0コメント

  • 1000 / 1000