聖地散策・・☆



朝の高野山は22度!
ひんやりとした感じと清々しい空気が
流れています。

高野山大学の受講で面白かった内容は
また追ってブログに書くとして、

高野山へ滞在している時、
必ず足を運ぶスポットが何ヶ所かあります(^_^)

それは聖地の中でも特に良い気が
流れているな〜っと思っているスポット。

逆に言うと高野山と言う聖地は
一切の邪気は流れていないので
何処も素晴らしいスポットですが、
その中でもとっておきのスポットが
あります(^-^)v


まずはやっぱり奥の院のご神木・・

特に神々特に繋がりやすい右手を
かざすとブワッと凄いエネルギーが
手の中に浸透します・笑



そして金剛峯寺!
此処はやっぱり凄い(〃ω〃)

全てが生き物!



この蟠龍庭も素晴らしいし・・



おくどさんにも神様がいらっしゃる・笑

見えている訳じゃないんですよ!
ただ、感じたり触れられたり
しているだけなんですけれどね・笑



そして徳川家霊台!
迦陵頻伽(カリョウビンガ)や
鳳凰を始めとする神獣たちの彫刻が
素晴らしい❤︎

徳川家ってホント、ディテールに拘る
一族だったんだろうな〜って思います・笑

そして今回、一番凄かったスポットは
明日紹介します!


午後は『阿字観』で精神統一!

梵字で書かれた来日如来を示す
『あ』の字の前で座禅を組みます。

私たちのはこの世に生まれた時、
最初に泣きます。

その泣き声は

『ぎゃ〜〜!』

と聞こえますが、

実は

『あ〜〜』

と言って泣いているんですよね。

『あ』は

日本語では最初の言葉でもあり、
来日如来でもあり、
宇宙創生の神でもある

もの凄ご〜〜く、意味が深い言葉です。

梵字の『あ』の前で、
ふか〜く息を吸って、

あ〜〜〜っと

心の中から吐く息とともに
全ての気持ちを外に出す事によって

真からの瞑想に入る事が出来ます(^_^)

この阿字観も高野山へ来た時は
必ず行う行事・・

こんな感じで今日も1日、
バッチリエネルギーチャージを
させて頂きました(^-^)v

楽しさ極めるemy's極楽手帳

Welcome to emy's method !

0コメント

  • 1000 / 1000