引っ越し出来ない女 Vol.12 フラワーエナジー・・☆

〜我が家は様々な種類の観葉植物ちゃんたちに囲まれています〜



森羅万象に神々が宿る

『アニミズム』を重んじて来た私たち日本人にとって

目に映る植物たち一つ一つにも

神が宿ると信じられて来ました。


植物の『麻』は太古の時代から

神社祭祀において重要な

『邪気払い』

として使われていましたし、

神様に捧げる『榊(さかき)』

神様が降り立つ依り代としての

役割があります。

(『依り代』とは神様がそのものにのり移る意味)


そして現代でも花の名所の神社仏閣も多数存在しますし、

家紋や神社の御神紋も花の形が描かれています。

emy自身、京都に住んでから

華道を習いましたけれど

流儀に沿って生きているお花を

剪定バサミでパチンパチンと切って行く事が

どことなく残酷に思えてしまい

最初は良心を痛めていました。


しかし、生きているお花を手で触っている事は

お花のエネルギーを頂いているのと同じで

水盤に仕上げる頃には

何時も元気を頂いていました。

そんな時、


フラワーエネジー


の凄さを体感しています。


現代ではインテリアの一部としても

様々な観葉植物やブリザードフラワー、

ドライフラワーなどが販売されています。


開運を呼び込む意味でも

家の中に植物を置かれる事は

効果的な方法の一つです!


出来ればお生花を毎日、

家の中に飾りたい所ですが、

忙しい日常の中で花の水換えなどの

手入れが大変なので

まずは手間いらず・・

でも効果的な『観葉植物』を使用した

開運法をお伝えしますね。


まず、家の中で一番大事な場所『玄関』には

外からの邪気を祓う葉が尖った観葉植物を

置いてください。

emyのオススメは

サンスベリアと青年の樹、万年青(オモト)です。


※画像はインターネットから抜粋


この3種類は日陰でも強い生命力があり、

特に万年青は年中、深い緑色の葉の色が変わる事なく

強い生命力を持っていて京都では鬼門などに

南天と万年青を植える習慣がある程です。


もう一つ、万年青に関してですが、

引っ越しなど家を移る時、

荷物を入れる前に万年青を置くと

運が開ける効果があります。


emyも何度か引っ越しを経験していますけれど、

無事、契約を交わして鍵を頂いた後、まず最初に

万年青を新しい住処の中心に置いてから

引っ越しをしていました。


もし、これから引っ越し予定などありましたら是非、

縁起担ぎにこの方法を取り入れてみてください!


この観葉植物たちは冬場だと一ヶ月で2〜3回程度、

夏場でも週一回の水やりで十分です。


因みに観葉植物は玄関の中でも

外でもどちらに置いても構いません。

導線に邪魔にならないように配置してください。


尖っていると言っても

『サボテン』は避けてくださね。

確かに鋭く尖った『サボテン』

悪い気を追い祓う効果があるのですが、

逆に良い気も祓ってしまう問題もあります。


でも思わず飾りたくなるような

可愛らしいサボテンもありますからね・笑。

サボテンを置く場所は玄関以外の窓辺、

テレビやパソコンなど

電磁波が出ている所へ置くと

悪い気だけを祓ってくれますよ!


また、玄関に飾る観葉植物の大きさに

拘る必要はありません。

もし場所が狭くて置く事が難しいようでしたら

エアープランツなど壁から容器に入れてぶら下げる方法も

あります。


ただし、エアープランツは独特な形状をしていますが

ちゃんと生きた植物です。

お水をあげないで放置してしてしまうと

枯れてしまいますのでご注意を!


次に家に居る時に多くの時間を過ごす

リビングと寝室には丸い形をした葉の観葉植物を

置いてください。


emyのオススメはモンステラ、パキラ、万年竹

これらも非常に生命力が強く手間要らずなだけでなく、

どれも精霊が宿るとされる植物です。

そして良縁など『人との縁』を潤滑に運んでくれる

不思議なパワー効果もある最強の観葉植物です。


特に大きな丸い葉のモンステラはインテリアとしても

素敵ですし、新しい葉が次から次へと生え変わるので

常に青々とした自然エネルギーを発散してくれます。



我が家のモンステラちゃんも

成長を続けていて

数年経った今でも葉が増え続けています。


モンステラの前に良く居る我が家の愛猫カーン君・笑。

動物は気の良い場所を良くわかっています。


最後にトイレや浴室、台所など湿気などの

『気』が溜まりやすい場所は

空気の浄化作用が高い観葉植物を

置きましょう。

emyのオススメはサンスベリア、ネイビー、ポトスです。

サンスベリアは特に強い生命力を持って居るのですが、

元々、熱帯地方生まれのポトスは

ずっと日陰では枯れてしまう

確率が高くなってしまいます。

窓付のトイレや浴室でしたらなるべく日のあたる場所へ

置いてあげましょう。

行きつけの花屋さんでお話をお聞きすると

観葉植物は自然光だけでなく

お家の明かりも自然光程ではありませんが

ちゃんと光合成をしているそーです。


後、ネイビーやポトスなど段々と蔦が伸びる植物たちは

運気の状態のバロメーターにもなります。

家の中が浄化されていたり、良いエネルギーが家中にあると

植物は生き生きとして蔦や葉っぱの数をどんどん

増やして行きます。

逆に何日もしない内に枯れてしまったり、

根腐れしてしまう場合もありますが、

その時は何時迄も放置せずに感謝の気持ちを持って

一般のゴミと一緒に処分してください。

emy自身の経験ですが、

人間関係のトラブルや仕事の行き詰まりなど

運気が滞っていた時、

観葉植物たちはあっと言う間に

枯れてしまったり、

信じられない根腐れをしたりしました。

植物たちは根っこから葉に至る全身で、

見えないエネルギーを

キャッチして警告をい流してくれます。


今の自分の状態や家の状態は

なかなか分かるものではありませんが、

そんな時は是非、観葉植物をバロメーターにして

豊かな生活を送って頂きたいと思います♫



*emyの個人鑑定事務所『fanice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio


0コメント

  • 1000 / 1000