伊勢参拝・・☆
今日は今朝早くから
yoshinkoさん&幼馴染みと一緒に
伊勢参拝に行っていました(^ ^)
外宮〜内宮の参拝は4年ぶりくらい、
久しぶりの正式参拝です。
まずは外宮へ!
さすが伊勢は三連休明けでも大勢の
参拝客がいらっしゃっていました。
そして個人的に大好きな月読宮へ!
此処は何時もひっそりとしていて落ち着きます^_^
yoshinkoさんも月読宮は気に入っていらっしゃいました。
そしておかげ横町で伊勢うどんと
手ごね寿司を頂き、内宮へ移動!
いつも参拝メインでおかげ横丁に来る事がなかったので
お洒落なお店が増え、めっちゃびっくりしました・笑。
いつも内宮は早朝参拝なので
お昼の混み具合にびっくり!
ほんと、お伊勢さんは日本を代表する神宮です。
五十鈴川は冷たくて気持ち良い・・
五十鈴川の禊場の横には
水神を祀る『瀧祭社』が鎮座されています。
磐座しかないお社ですが、龍神の息吹が満ち溢れています。
内宮へ向かうまえに『風日祈社』へ
今年は天災が世界的に多く、
先日の台風もありましたので
主祭神・風神のシナツヒコに
鎮魂の祈りを捧げました。
どうか、これ以上、天災が来ませんように・・
そして内宮へ向かう途中、素敵な雲が・・
気持ち良い風が通り抜ける内宮。
そして最後は猿田彦神社へ。
猿田彦神社の境内に鎮座される
佐瑠女神社!
御祭神のアメノウズメノミコトが降臨したような
まばゆい光が写り込みました!
(何故かアメノウズメさんのお社では
このような不思議な写真をよく撮ってしまいます・笑)
よく歩きましたからね・しめは甘いもの!!
赤福氷を頂き、yoshinkoさんを
京都駅までお送りしました。
イベント、フェス、参拝・・
yoshinkoさん、本当にお疲れさまでした!
やはり伊勢に行くと別宮などもっと
参拝へ行きたくなりますね・笑。
*次回の極楽手帳は20日(木)の8時に
10月に開催する東京の対面鑑定イベントの
予約受付をアップしますので
宜しくお願いします♬
*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*
0コメント