VIVA*OTAKU Vol.5 Love アーキテクト!・・☆


美術大学へ進学し専攻はデザイン科にしたものの、

興味をそそられるのは写真と建築でした。


最終的に写真家の道に進めたのは

自分の好きな事を仕事に出来て

嬉しいと思っています。


3Dの世界を設計する建築家には

なろうと思わなかったし、なる事が出来ないな・・

と感じていました。


昔から立体でのものづくりは凄く苦手・汗。

頭の中で何次元も映像や空間が広がっていたとしても

それを実際に二次元で表現するセンスが無いんですよね・笑。

在学中にも立体の課題が出た事もありましたが、

仕上がりの悲惨さは・・

先生に『なんじゃこりゃ?!!』

と言われていたものです・汗。


でも、古代遺跡に始まり神社や

世界中の建築を探訪するのは昔から大好き♡

20代からヨーロッパのあらゆる建築を見て歩き

かなりインスパイアされているのも事実です。


もしかしたら神社にハマったのは

鳥居、拝殿、神楽殿、本殿に始まり

大社造から権現造に至るまで

日本独特の建築様式の美しさや

奧の深さも理由の一つとして

あるのかもしれません。


日本の建築技術は神がかっていますからね。


先日、台風20号が接近する中、

そんな日本建築の神髄を感じられる

アメリカ映画を観ました。


それは

『ロストエモーション』


舞台のほとんどが

日本の素晴らしい建築の中で撮影されています。


製作総指揮がこれまた大好きな映画監督、

リドリースコットだった事もありますが、


近未来の設定に出て来る

安藤忠雄、

滋賀県のMIHOミュージアム、

熱海のMOA美術館・・etc

(ちなみにアップしている映画ポスターはMIHOです♡)


どれも探訪した場所だし、

大好きな建築で

ありとあらゆる角度で楽しめました。


ストーリーも興味深い。


近未来、地球は世界戦争により99.6%も破壊されます。

その原因は


人間に『感情』を持っているから・・


その結論に達した後、遺伝子操作で

人間の感情を排除した新人類『イコーズ』を創り

人類再生を狙います。


しかし、いくら感情を排除しても

脈々と受け継がれている一つの感情は

どうしても出て来てしまう・・。


それは『愛情』。


しかも映画の中ではその愛情を

『発症』

と病気のように扱っています。


愛情を持ったイコーズは敵にみなされ

病院送りで去勢されるか殺される・・。


そんな中で、必死にもがく男女のラブストーリーです。

この映画、建築好きにもたまらないし、

純粋に恋愛映画としても楽しめる。


最近観た中で個人的にヒットした映画でした。


この映画は哲学的な部分も考えさせられ、


感情とは何か?

感情が世界を破滅させる原因なのか?

何故、愛情だけは消せないのか??

などなど、

逆に考えると


感情があるから夢があるのではないのか?

感情があるから文明が生まれたのではないのか?

愛情が無い人間が生きる希望を持てるのか?


と思う事もしばし。


そんな内容と日本の建築が

見事に融合しているところもホント、驚きです。


そんな建築オタクのemyは

今週末からスリランカへ飛びます!笑。


目的は

スリランカが生んだ偉大なる建築家

ジェフリー・バワが設計した

リゾートホテルに泊まりまくる・・

と言うマニアックツアーです・笑。


今まで、2カ所、ジェフリーのホテルへ

撮影しに行った事はありますが、

宿泊は初めて!(ワクワク♡)


去年からスリランカ政府も

ジェフリーのホテルなど観光に力を入れているおかげで

かなりメジャーになりつつありますが、

取材を含め、ジェフリーの魅力に

浸りたいと思っています。



壮大なインド洋を眺められるゴールのライトハウスを始め、

ジェフリーが設計したホテルを転々と巡って行きます。




素材から設計からかなり日本の様式を取り入れている

彼の作品は何処か親近感が持てる・・。




コロンボにあるシーママラカヤ寺院もジェフリーの設計ですし、



同じくコロンボにある雑貨&アートギャラリー、

パラダイス・ロードも彼の作品です。


今年の前半は出版に向けて

海外でも執筆をしていたので

今回は本当の意味で夏休み・笑。


また滞在模様などブログにアップしたいと思います。



*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*










0コメント

  • 1000 / 1000