ニッポンの神様雑学*女神さまは嫉妬深い?!☆

〜神様の世界で女神たちはとても重要な役割を持っています〜


昔からジンクスとして良く耳にする言葉。


〜女神さまは嫉妬深いので女神様が祀られている

神社へ恋人と参拝へ行くと別れてしまう?!〜


果たして本当に女神さまは嫉妬深いのでしょうか?

そして恋人たちは女神さまの嫉妬で別れたのでしょうか??


結果的に言うと

女神さまたちはめっちゃ・・


嫉妬深い!!!


ジェラスのパワーは男神たちを

震え立たせる程です。

でも、仲睦まじい恋人たちに

ジェラスの炎を燃やして

別れさせる・・とは思えません。

何故かと言うと

嫉妬深い女神さまたちですが、

人間界の恋人たちに対しては

ジェラスどころか縁結びを後押し

してくれているからです。


そんな女神たちがジェラスの炎を燃やすのは

同じ神界の男神たちにおいてです。


それでは女神界で嫉妬深い選手権を

開催するとどの女神さまたちが

上位を示すのでしょうか?


最高神のアマテラス??


いえいえ、

イメージ的に太陽神は

一番、エネルギーも強いですが

アマテラスは逆にトップ3には

入りません。


emyが神話の上で感じる

ジェラスの強い女神さまは・・


1, 伊奘冉(イザナミ)

2, 市杵島姫(宗像三女神)

3, スセリ姫(大国主命の妻)


となります。


何故、この3柱がジェラスの女神と

感じているかといいますと

まず、NO.1のイザナミは

夫の行動の影響で

『嫉妬深い女』に変貌しました。

最期、ヒノカグツチ(火の神)を産み落とした

イザナミは黄泉の国へと旅立ちますが、

未練たらたらのイザナギに

魑魅魍魎の姿を覗かれてしまい、

怒りが憎しみへと変わり

『良妻』から『嫉妬深い女』へと

変貌してしまいました。

その情念はイザナギを震えさせました。


しかし、このエピソードがなければ

黄泉の国から逃げて来た

夫神のイザナギが禊をして

三貴神が誕生しなかった訳ですので

嫉妬深いイザナミでもその名の如く、

最終的に三貴神誕生へと

イザナギを『いざない』ました。


NO.2の市杵島姫は七福神に宝船に

乗られている弁財天と同一神です。

七福神の中で紅一点の弁財天。

最初に乗られていたのは弁財天ではなく

吉祥天でしたけれど

大好きな毘沙門天と一緒に居たいが為に

吉祥天を宝船から追い出してしまい、

自分が乗り込むと言うエピソードが

あります。


NO.3のスセリ姫は大国主命と一緒に

出雲大社へ鎮座された妻神です。


多くの女神にモテモテだった

大国主命の彼女たちを、一柱ずつ、

落とし前を付けて別の神社へ

鎮座させ、

最終的に大国主命と一緒に出雲大社に

治りました。

(その執念が凄い!!笑)


という神話の流れから推測すると

女神さまが祀られている神社へ恋人たちが

参拝に訪れても嫉妬で別れさせらる事は

ありませんので安心をして参拝へお出かけください。

いや、別れた理由を女神さまにしないように

しましょうね・笑。



*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio





楽しさ極めるemy's極楽手帳

Welcome to emy's method !

0コメント

  • 1000 / 1000