逆転発想で掴む*目に見える運・・☆
〜京都・鴨川沿いの桜並木(半木の道桜)〜
『運』と呼ばれるものには
様々な種類があって、
恋愛運、仕事運、家庭運、健康運、金運・・etc
などそれぞれの『運』の状態が
人生のバロメーターになっていますよね。
基本的に『運』とは
目に目なえないもので
心と身体で感じるもの。
そして唯一、目に見えて実感出来るのが
『金運』
です。
『金運』はお金と言うツールを使って
多く持っている。
あまり持っていない。
大きいお金が入る。
お金が出て行く。。
などなど
視覚から自分の運の状態を知る
最もわかりやすい『運』なのです。
前回、書かせて頂いたように
目に見えて手に取る事が出来る物なので
その扱い方はその先のイメージ力により
大きく影響が出て来ます。
マイナスイメージだと
お金はどんどん出ていくし、
プラスイメージだと
お金は不思議と回って来る!
キャッシュレスになっても
長財布にお金をきちんと入れて
なるべく現金でお支払い・・
その方がお金の流れや有り難さ、
重要性を肌で感じる事が出来、
この世に『お札やコイン』が存在する限り、
emyは現金払い主義です。
そんな目に見える運のお金。
最近、お金が出て行く事が多いな・・
仕事が忙しいのになかなかお給料が上がらない・・
何か今月も買い物し過ぎちゃった!!・・
などなど、生活をして行く上で『お金』の流れは
大変気になる所です。
仕事が減ると生活して行けるのか心配になりますし、
未来投資をしているとちゃんとそれが活かされるのか
不安になる・・
お金は目に見える物(アナログ)なので
ダイレクトに心情を揺さぶります。
そんなアナログの『お金』は運を左右する
大事なアイテムでもあります。
お金がもたらす運(チャンス)・・
その分れ目は
そのお金が
『生き金』
になるか?
『死に金』
になるかの変化です。
生き金は運を貯金する事が出来る!
っとemyは考えます。
『生き金』とは
自分の未来の為、人の為、など
そのお金が運の貯金に繋がり、
必ず何処かのタイミングで使われる事を示します。
『運の貯金』ってもっと解りやすく説明すると
自分にとってラッキーに思える事です。
例えば、身内からお金を自分や自分の家族のために
出してくれた時、
(祖父母が孫の為にとか)
『あ〜〜何か悪いな・・
本当は私が出さなければならないのに・・』
と気にしてしまう事がありますよね。
でも、其処で気にしてしまうと
折角出してくれたそのお金は『死に金』へと変わってしまい
出してくれた人の運を半減させてしまいます。
出させてしまった罪悪感を持つ必要は全くありません。
逆に出してもらった事に感謝の気持ちを持つ方が
出してくれた方に対して『生き金』と変化し、
運を貯金してくれます。
そしてもう一つ!
自分自身の気持ちを高めてくれる趣味や勉強に対しても
『お金がかかる・・』っと罪悪感を持ってしまうと
折角の『生き金』が『死に金』へと変化してしまい、
運の貯金を半分に減らしてしまいます。
現実問題、旅行や趣味にお金を使い過ぎると
貯金が減り、生活が苦しくなるのは
『生き金』ではなく『死に金』になった場合です。
『生き金』にして運を貯金すると
無意識に節約や倹約する部分が出て来て、
趣味にも没頭出来るし、無駄使いが減ったりするんですよね。
すると結果的にはプラスマイナスゼロ!
それどころか未来に何かしたの
ご褒美をもたらしてくれます。
意外と自分のやりたい事を我慢している時の方が
お金が出て行ったりしていませんか?笑
『金は天下の回りもの!』
なんてことわざもある位、
『生き金』はチャンスと言う形で回って来ます。
そして運気が下がっているな・・っと思っている時、
逆にお金に使って悪運を流し、運気の流れを変える事も
ありますしね。
そんな使い方も『死に金』ではなく
『生き金』と同じだと思いますよ♪
本日3月26日は折角の大吉日、
『天赦日』+『一粒万倍日』
そしてそれにプラスして
『寅の日』!!
簡単に言えば『お金の日』です。
しかし、龍神さまが降臨されているのか
1日中雨の今日。
なのでせめてブログは『お金に関する事』を
書かせて頂きました・笑。
*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*
*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio *
0コメント