『大人のための恋愛講座』*おんなのウソは怖い?!☆


『ウソ』は人間関係を円滑にするために存在し、

また自分を防御するために存在します。


本来の『ウソ』の定義は


〜真実とは違った内容〜


となりますが、


『真実』が『真実』である保証は無く、

時に『ウソから出たまこと』と言うことわざが示すように

『ウソをつく』事は相手を欺(あざむ)いている行為だけだと

言い切れません。


そして『恋愛』の上で『ウソ』は多々存在します・笑。


相手に嫌われないため・・

自分に好意を持ってほしいため・・

2人の関係を壊さないため・・


其処には駆け引きのような

男と女の心理ゲームが繰り広げられます。

昨日、お伝えした『キラークエッション』は

何故、殿方に有効なのか?


その理由には


〜男と女のウソの違い〜


が存在するからです。


女は原始から『出産』『育児』と言う性を持っている為、

『自分を守るためのウソ』にたけています。


例えば、


自分の都合の悪い事が発生し、殿方にウソをつく時は

瞬時に


〜どのような言動がバレないか?〜


を考える事が出来ます。


その時の頭の回転の早さは・・もの凄く・笑

まず相手をじっと見つめて目線をそらしません。

何故なら、目線をそらす事が相手に不信感を抱かせるのを

既に認識しているからです。


それどころか、ウソがバレないように


『私の事、信じられないの?!』


と逆ギレして相手に詰めよります。

(自分が悪くてもね・笑)


これは古代から受継がれている『知恵』のようなもの。

『おんなのウソ』は殿方よりも上手なので

昨日のようなキラークエッションだけでは

とてもとても・・見破る事が出来ない訳です・笑。


一方、殿方は、

女から『ウソ』を指摘されたとたん、

目線を外したり言い訳するために饒舌になったりと

焦り全開でバレバレ・笑。


そうなんです。

殿方は基本、ウソをつくのが下手なんですね・笑。


『俺はそんな事ないよ!

全然、気付かれてないし・・』


なんて安心していたらご用心。

それは女にウソがバレているのではなく

どうすればそのウソを露見する事が出来るのか

策略を練っている場合が多いんです!(怖い怖い・・)


そこで登場するのが『ウソ』を露見させるための

『女のウソ』!


鑑定の時でもよく女性から


『主人が(彼氏が)ウソをついていませんか?』


と言う内容を見せて頂く事があります。

『正直に喋っている』

と言う結果なら安心ですが、

『ウソ』の確率が高いと出た時はさ〜大変!

とーぜん、あくまでも鑑定の結果ではありますが、

怒りの次に、どのようにして『ウソ』をばらす事が出来るのか

策を練り出します。


もっと言えば


『こんな感じで誘導すれば良いですか?』


とばらしのテクニックを伝授する事もしばし・笑。

怖いですよね〜・・鑑定士!


だって相手の深層心理を読み解けるので

ウィークポイントを付くのが得意ですから・・汗。


でも、大いなる言い訳をすると

『女のウソ』は決して相手を責め立てるために

存在しているのではありません。


その辺りは『男も女』も一緒で、

お互いの関係を続けたい『愛情』が存在するからこそ、

『ウソ』も存在するのです。


『虚言症』と言う一種のクセもありますが、

基本、お互いの求めている事・求められている事を理解出来ていれば

『ウソ』をつく必要はありません。


また面白い事に『ウソ』の念も伝染します。


相手が『ウソ』を言い出すと不思議と自分も

『ウソ』で返し、また『ウソ』をついてしまう・・


こうなりゃ〜墓場まで『ウソ』を持っていければ良いのですが、

対外、何処かでボタンの掛け違いに気付き、

収集の付かない喧嘩へと発展してしまうケースを

お見受けします。


そうならない為にも

なるべくお互いの事を良く知るために

コミュニケーションを取ってくださいね。


〜私は相手の事を理解している〜


なんて思い込んでいたらダメですよ・笑。



*emyの個人鑑定事務所『fanice』のページはこちらから・・*











0コメント

  • 1000 / 1000