古都てくてく*紅葉便り2020・・☆

遠方から友人が京都へ遊びに来てくれて

この2日間、北へ南へ京都の名所をご案内させて

頂きました。


この時期ですとやはり


紅葉狩り!!


有名処からちょっとマニアックな処まで

様々な場所をご案内。


比較的、紅葉の始まりが遅い古都は

やっと見頃を迎えています。


そこで本日は一気に

京都の紅葉photoをお届けして

少しでも古都の息吹を感じて頂ければと

思います🎶


まずは

江戸時代の文人・石川丈山の晩年を過ごした山荘跡

『詩仙堂』の見事な庭園(京都市左京区)


続きましては

一気に西へ移動して

京都の四獣神、白虎が鎮座される『松尾大社』。


今回は昭和初期に活躍したアバンギャルドな作庭家、

重森三玲の庭園も一緒に楽しませて頂きました。




そして初日最後は紅葉狩りの王道、『東福寺』へ!

東福寺の紅葉は驚く程、綺麗です💛

通天橋からの紅葉が有名ですが、

今回は松尾大社に続き、重森三玲が手がけた

『方丈庭園』からの紅葉を楽しみました。


京都は『日本庭園』も日本一、素晴らしいと

思っています。

紅葉の時期以外でも

一年を通して素晴らしい『日本庭園』を

観に来て頂きたいですね。



そして11月17日は『天赦日』でした。

なので是非、神社の紅葉を!


京都にも数える程、有名な神社が鎮座されていますが、

西エリアに位置する『大原野神社』の紅葉ほど、

綺麗な聖地はありません!

(っと思っています・笑)

そして天赦日も重なり、

ラッキージンクスの結婚式にも

遭遇する事が出来ました。



そして最後はこれまたemyお気に入り、

西山の『善峯寺』


山に面している西国三十三所第20番札所の善峯寺からは

京都市内と比叡山を一望する事が出来ます。



少しでも京都の紅葉狩りの雰囲気を

味わって頂けると幸いです🌈✨



*emyの個人鑑定事務所『fenice』のページはこちらから・・*

*emy's instagram emy_koijinnjya chimney studio




0コメント

  • 1000 / 1000