大人のための恋愛講座*『ひと夏の恋』と言うけれど☆
〜オアフ島の夕日〜
何故、夏は
『恋の季節♡』
と呼ばれるのか・・?
肌の露出も増えて開放的な気持ちになるから?
海や花火などレジャーやイベントが盛んで出会いが多いから??
『夏の恋』をテーマにした曲が多いので言霊作用???
なんて、色々考えてしまいます。
しかし、365年めくるめく年数を鑑定して来たemyにとって、
プロファイリング的な統計を取った時、
『真夏の季節』は以外と恋愛の相談が低かったりするんですね・笑。
世間の風潮とは真逆で、
『出会い&別れ』
は夏の間が一番低い・・
それでは何時『恋愛に関する悩み・相談』が多いかと言いますと、
季節に関係なくコンスタントに受けてはいるものの
ある時期が来るとダントツに相談が増える事があります。
それは・・
季節の変わり目!!
そうです・・いわゆる『節目』。
例えば寒い冬から段々と暖かくなる春に向けて・・とか
梅雨が空けて本格的な夏がやって来る前とか・・
残暑が過ぎて実り多い秋に入る時とか・・
そしてクリスマスやお正月などイベント事が多い、
冬の間は何故か恋愛も冬眠される方が多いです・笑。
冬の間だと節分が過ぎてから除々に相談事が増えてくる・・
やっぱり『節目』です。
〜季節の変わり目〜
を昔から大事にしてきた民族性も
関係しているのでしょうか?
仕事・恋愛など関係なく『節目に変化を求める』傾向は
非常に高いです。
それでは『恋愛の相談が多い節目』に続きまして
これまた視点を変えて
『恋愛が成立しやすい季節』
はあるのでしょうか?
結果的に言うと、
あります!!
これもまた鑑定を通じてのプロファイリングなのですが、
『恋人が出来た!』
『結婚する事が決まった!』
などのご報告を受ける季節・・
それも夏ではありません・笑。
一番多いのが秋!!
次に春と続きます。
〜去年の秋頃からお付き合いが始まりました〜
〜春からお付き合いが始まり今年中に結婚します〜
などなど恋愛が成立している季節が『秋&春』が
ダントツに多いです。
別に夏と冬は恋愛が成功する事が無い!っと極端な
結果がある訳ではないんですよ。
ただ『季節マジック♡』と言うものが存在しているように思います。
春は桜の開花のように心の中にも淡いピンクの気持ちがほんのり灯され
恋愛に対して積極的な考えを促してくれます。
そして秋は紅葉の色のように、暖色系の暖かみがある色合いに
人肌恋しい気持ちに変化してこれまた積極的な行動へ移る・・。
そんな男女の心理が合わさって恋愛成立の確立があがるのでしょうね・笑。
ところで『恋愛が壊れやすい・終わりやすい』季節はあるのでしょうか?
emy思うに・・
あります!!
ここでやっと登場するのが夏!!
夏が到来して
『彼氏(彼女)が出来ました〜!』
と話を聞いても、
夏が過ぎる頃に
『別れちゃいました〜!』
と聞く事が本当に多いです。
こちらも『季節マジック♡』が関係している?笑。
最初の話に戻りますが、
夏は楽しいイベント事が多かったり肌の露出が高くて
解放的な気持ちに比例して、何となく勢いで始まってしまう
恋愛が多いようですね。
結果、その妄想恋愛は数日経つと、現実の部分が見えて来て
あっと言う間に心が冷めてしまう・・。
気温が高いと正しい判断が鈍るのか?
その警告的なニュアンスで
『ひと夏の恋』
と言う言葉があるのかもしれません。
そんな『ひと夏の恋』に終わらせない為に、
とりあえず、夏の間は様子をみておいて
最終ジャッジをくだすのは秋に入ってからの方が良いと思います。
逆に短期集中型の恋愛を望まれる方にとって夏は
丁度良いのかもしれませんが、
幸せなパートナーシップを結ばれているカップルを
見ていると、やはり秋&春にスタートされている方が
断然多いです・笑。
どんな恋愛の形を選ぶかはあなた次第の所がありますが、
どーせなら、皆さんにとって幸せな方向へ導かれる恋愛を
願っているemyです・・♡
*emyの個人鑑定事務所『fanice』のページはこちらから・・*
0コメント